合格のためのスケジュール
2022.06.23
勉強方法
こんにちは。大学生です!
今回は私が高校時代にやっていた勉強方法について書きたいとおもいます!
入試までの流れを決める
私は高校2年の初めに目標とする大学を決めました。その時に大学受験に合格するまでのスケジュールを考えて、表にしていました。
スケジュールを立てるまでは、勉強をする気が起きなかったし、合格する気もしていませんでした。しかし、スケジュールを立ててからは合格までに必要なことや、今やっている勉強が入試においてどのような役割を果たすのかを理解することができて、このスケジュールどおりに勉強すれば絶対に合格できるという自信が生まれました。
合格スケジュールを作ったことによって大学受験の全体像をつかむことで自分がやっていることに迷いがなくなり、やる気に左右されることなく勉強に取り組めるようになっていきました。
しかし、多くの受験生にとって大学受験は初めての経験であると思うので、なかなか自分一人で合格スケジュールを立てるのは難しいと思います。そんな時は塾の先生に相談したり、関連する本を読んだりしてみましょう!私も先生にいろいろ相談していました!
合格スケジュールから毎日の学習を考える
全体の流れを考えたあとは、その流れに従って勉強していくだけです。
例えば、3か月間で英単語を完ぺきに覚えるという予定が合格スケジュールにあるのならば、単語帳を何周すれば完璧に覚えられるのか、その回数をするためには毎日何単語覚えて、何単語復習すればいいのかということを導き出します。それが毎日の勉強のノルマで、そのノルマを毎日クリアしていった先に合格があるというわけです。
ノルマをクリアしたらあとは自由時間
合格スケジュールはその通りに実施することができれば合格できるように設定されているはずです。なので、合格スケジュールから逆算されたノルマを達成することができれば自由時間です。テレビやユーチューブを見てもいいし、ゲームをしてもいいんです!
毎日できる限りの勉強をするという方法だと入試まで精神的にも体力的にも大変ですが、予定を立ててメリハリをつけた学習をすることで罪悪感のない自由時間も取ることができ、リフレッシュできます!
スケジュール通りにこなすのは至難の業
スケジュール通りに勉強するというのはなかなか難しいことです。なぜなら、高校2年ぐらいの時だと自分の周りの人にはまったく勉強していない人もいると思うし、1年以上先の入試に向けて勉強するというのは大変です。初めの頃はサボりたくなるでしょう。しかし、無理やりでも毎日続けることでそのうちそれが習慣化していきます。
勉強を習慣化させることができれば、やる気に左右されず、淡々とノルマをこなしていくことができるでしょう。
まとめ
今回は私が高校時代にやっていた勉強方法について書いてみました。こんなことを書いておきながら、私自身はなかなかスケジュール通りに実施することができず何度かスケジュールを組みなおしました(笑) それでも最終的にはスケジュール通りに進めて大学受験を乗り越えることができました!もしよければこの方法を参考にしてみてください!
長
今回は私が高校時代にやっていた勉強方法について書きたいとおもいます!
入試までの流れを決める
私は高校2年の初めに目標とする大学を決めました。その時に大学受験に合格するまでのスケジュールを考えて、表にしていました。
スケジュールを立てるまでは、勉強をする気が起きなかったし、合格する気もしていませんでした。しかし、スケジュールを立ててからは合格までに必要なことや、今やっている勉強が入試においてどのような役割を果たすのかを理解することができて、このスケジュールどおりに勉強すれば絶対に合格できるという自信が生まれました。
合格スケジュールを作ったことによって大学受験の全体像をつかむことで自分がやっていることに迷いがなくなり、やる気に左右されることなく勉強に取り組めるようになっていきました。
しかし、多くの受験生にとって大学受験は初めての経験であると思うので、なかなか自分一人で合格スケジュールを立てるのは難しいと思います。そんな時は塾の先生に相談したり、関連する本を読んだりしてみましょう!私も先生にいろいろ相談していました!
合格スケジュールから毎日の学習を考える
全体の流れを考えたあとは、その流れに従って勉強していくだけです。
例えば、3か月間で英単語を完ぺきに覚えるという予定が合格スケジュールにあるのならば、単語帳を何周すれば完璧に覚えられるのか、その回数をするためには毎日何単語覚えて、何単語復習すればいいのかということを導き出します。それが毎日の勉強のノルマで、そのノルマを毎日クリアしていった先に合格があるというわけです。
ノルマをクリアしたらあとは自由時間
合格スケジュールはその通りに実施することができれば合格できるように設定されているはずです。なので、合格スケジュールから逆算されたノルマを達成することができれば自由時間です。テレビやユーチューブを見てもいいし、ゲームをしてもいいんです!
毎日できる限りの勉強をするという方法だと入試まで精神的にも体力的にも大変ですが、予定を立ててメリハリをつけた学習をすることで罪悪感のない自由時間も取ることができ、リフレッシュできます!
スケジュール通りにこなすのは至難の業
スケジュール通りに勉強するというのはなかなか難しいことです。なぜなら、高校2年ぐらいの時だと自分の周りの人にはまったく勉強していない人もいると思うし、1年以上先の入試に向けて勉強するというのは大変です。初めの頃はサボりたくなるでしょう。しかし、無理やりでも毎日続けることでそのうちそれが習慣化していきます。
勉強を習慣化させることができれば、やる気に左右されず、淡々とノルマをこなしていくことができるでしょう。
まとめ
今回は私が高校時代にやっていた勉強方法について書いてみました。こんなことを書いておきながら、私自身はなかなかスケジュール通りに実施することができず何度かスケジュールを組みなおしました(笑) それでも最終的にはスケジュール通りに進めて大学受験を乗り越えることができました!もしよければこの方法を参考にしてみてください!
長